「横浜市港南区港南台」メガネ・コンタクトレンズなら、株式会社ビジョンシステム

お知らせ一覧

« Prev1...7677787980...87Next »

  • 2020/03/15 Putri☆
    昨日はものすごい寒さでしたね!
    雪が降ってきたのにはかなり驚きました。

    今日も昨日に続いて風が冷たいですが
    お昼すぎから暖かくなりましたね。

    今日は以前ご紹介した
    『 Putri 』
    のディスプレイが春らしくなったので
    フレームと一緒に写真を撮りました。

    フレームは左側3枚はセルフレーム
         右側2枚はメタルフレーム
         右下1枚が逆ナイロールフレームになっています。

    普段よく見るナイロールフレームって上部にフレームがあって
    下がスッキリしていますが
    逆ナイロールフレームはそのままですが逆になっている為
    上がスッキリしています。

    個性的で店頭でもなかなか見る事の少ないフレームではないでしょうか?

    実際にかけてみると違和感なく
    上部にフレームがない分視界が明るくなった気がします。

    ご来店の際に一度試してみてはいかがでしょうか?
  • 2020/03/13 ショップカード
    暖かい日が続いてますね
    明日は雨で今日よりもさらに寒くなるみたいなので
    片付け始めている冬物をまた出すか悩んでいます。

    みなさまも気温差など体調に気をつけていきましょう。

    今日はショップカードを作ってみたので
    そのお知らせをしていきます。

    お店の名前、場所、電話番号、定休日、HPしか
    書いていません。

    ふらっと来店した方などに渡したり
    メモ代わりに渡したりしてみようかと思っています。

    メガネ・コンタクトでお困りな事があったら
    連絡できる様なものになる様に

    これからもどんどん進化していくので
    こんなのが書いてあると良い、これはいらないなど
    気づいた事があれば教えてください。

    4月から新しい環境になる方が多いと思いますので
    今のうちにメガネ・コンタクトの見え方確認してはいかがでしょう?

    視力検査は予約でも直接来店していただいても受ける事が出来ますので
    お気軽に相談してください。
  • 2020/03/11 コンタクトレンズ始めました④
    こんにちは。
    たけうちです。

    今日は予報通り気温が上がり、暖かい一日になりましたね。
    お店もビルも暖房いらずで過ごしやすかったです。
    私は暑がりなので、この先夏が心配です(^_^;;;)

    9日目
    今日は2weekタイプのアクアロックスを装用しました。
    暖かいので、花粉ですんなりコンタクトが入るか心配でしたが、
    普通に入れる事が出来ました。
    ここ数日の左目のかゆみはなんだったのか…。
    もしかして、花粉症のせいじゃなかったのかも??

    今日は、東日本大震災から9年ですね。
    今年は新型コロナウィルス騒動もあり、気持ちが落ち着かないまま
    3.11を迎えました。
    記録的な暖冬や、今日の様な季節外れの気温にも驚かされっぱなしです。
    早ければ、今週末には桜が開花するとも言われています。
    はやく、落ち着いた日常が戻ってくるよう願うばかりです。

    それでも、あたたかな陽気に誘われてか、
    当日来店でメガネを作りに来られた方が2名いらっしゃいました。
    検査は予約をお薦めしていますが、当日にご来店頂いた方にも
    しっかり対応できるよう、スタッフ一同準備をしてお待ちしております。
    ご相談、お試し、検査だけでももちろん大丈夫です♪

    たけうち
  • 2020/03/10 コンタクトレンズ始めました③
    こんにちは。
    たけうちです。

    今日は朝から雨ですね。
    天気予報では気温が高くなると言っていましたが、
    雨のせいか少し肌寒く感じました。
    明日は20℃まで上がるそうです。
    洋服など悩んでしまいますね。

    さて、コンタクト生活にも慣れてきました。
    6日目。
    花粉の飛散が多かったのか、左目のかゆみがひどく、
    コンタクトは午前のみ使用。

    7日目。
    仕事が休みのためコンタクトは入れずメガネの一日。
    メガネで過ごすのは久しぶりのせいか、視界が少し狭くなった様に感じた。

    8日目。
    ここ数日、花粉症でかゆみがひどかったため、久しぶりに終日コンタクトを着けて過ごす。
    花粉の汚れがコンタクトに付着して症状がひどくなる事があると聞いたので、
    今日は『アクアロックスワンデー』という1dayタイプを装用。
    2weekタイプと変わらず、つけごこちも見え方もとてもいい。
    視界も広く、マスクを着けていても視界が曇らないのはコンタクトの強みだと思った。

    今日、初めてコンタクトをつくりたいと言うお客様がいらっしゃいました。
    コンタクトの着け外しも、初めてとは思えない程スムーズで、とても驚きました。
    私はもっと時間がかかったので、個人差があるのだと勉強になりました。

    春休みに入った方も多いと思います。
    新学年や新生活をコンタクトで始めてみてはいかがですか?

    たけうち
  • 2020/03/09 気分転換
    最近は天気も気温も安定しないですね。
    気温差にも花粉にも弱い自分にとっては
    とても過ごしにくくなっています。


    今日は
    「メガネケース」「メガネ拭き」
    を紹介していきます。

    メガネをつくっていただいた方にプレゼントしているお店オリジナルとは別に
    キャラクターものなどを用意しています。

    好きなキャラクターやこんなデザインのはないのか、など
    ご相談頂ければ出来る限りで探します。

    暗いニュースが続きますが
    身の回りのものを明るくして
    身近なところから気分転換していきましょう(^^)/~~~~
  • 2020/03/07 コンタクトレンズ始めました②
    こんにちは。
    たけうちです。
    昨日、一昨日とお休みを頂いていました。
    今日はまた、冬に逆戻りした様な寒さになりましたね。
    とはいえ、花粉はしっかり飛んでいるようです。
    花粉症のみなさま、対策はしっかりしていますか?
    私も花粉症で、今年は市販の目薬に頼ってしのいでいます。

    コンタクトレンズ生活も早いもので5日が経ちました。
    まず、3日目
    花粉がひどく眼がかゆかったのでコンタクトは入れられませんでした。
    お休みで、友人と下永谷の有名なラーメン屋さんに行きました。
    ラーメンを食べるときメガネが曇るのでコンタクトで行きたかったです。
    こういうとき、やっぱりコンタクトは便利だと思いました。

    4日目。
    お休みで家で過ごす。
    夕方以降コンタクトを装着。
    つけごこちは1日目と変わらず。
    装用感が良く、コンタクトを着けているという感覚がないので
    夜外すのを忘れそうになる。

    5日目。
    朝から装用。
    お昼以降、花粉症で左目にかゆみが出たので
    午後からはメガネにチェンジ。

    最近は花粉症の症状がひどいので、長時間入れられない事もあります。
    花粉症用のコンタクトレンズが開発されればいいと思いました。
    花粉のシーズンはコンタクトに細かい花粉の粒子が付着して
    洗浄しても取れない事もあるからその間だけ1dayに切り換えて
    使用する方も多いと聞きました。

    花粉症でお悩みの方も、ぜひ一度ご相談下さい。
    たけうち
  • 2020/03/04 コンタクトレンズ始めました①
    はじめまして。
    1月から入った たけうち です。
    普段はメガネで生活していますが、この度コンタクトデビューをしました。
    コンタクト、つけてみたいけど上手に入れられるか心配。。。
    ケアとかちゃんと出来るか不安。。。
    眼にキズとかできないかちょっと怖い。。。
    なんて思う方もいるのではないでしょうか。
    ここでは、私のコンタクトレンズ体験をリアルに発信していきます。
    コンタクトに対する不安を少しでも解消していただけたらと思います。

    わたしがつけたのは
    ボシュロムの『アクアロックス』
    という2weekタイプの使い捨てソフトコンタクトレンズです。
    1dayでも良かったのですが、まずは洗浄や保存などのケアを
    しっかり覚えた方がいいという事で、2weekタイプにしました。

    昨日から使用していますが、
    レンズを入れる事には抵抗がなく、すんなり入れる事が出来ました。
    1日目
    普段はメガネなので、コンタクトだと視界が広いと感じた。
    つけごこちもとても良く、コンタクトを入れているのを忘れてしまいそう。
    見え方やレンズを外すのも問題無く出来た。

    2日目
    つけごこち、初日と変わらず良好。
    レンズを入れるときゴロゴロしないので、使いやすい。
    レンズ洗浄時、力を入れすぎてしまい。破けないか少し心配。

    これからの2週間、お休みの日以外はコンタクト生活の状況を
    こちらに書いていきます。
    気になる事や質問も受け付けていますので、
    遠慮なく聞いてください。 

    たけうち
  • 2020/03/03 ひなまつり
     3月3日は桃の節句、ひなまつりですね。
    おひな様を飾ったり、桜餅食べたり、ちらし寿司を食べて
    女の子の成長を願う行事です。

    昔はよくこう思っていました。
    なんで、5月5日のこどもの日は祝日でお休みなのに、
    3月3日はお休みじゃないんだろう。
    男の子の端午の節句はめでたくて、女の子の桃の節句は
    めでたくないってこと?
    この謎は未だに解けていません。。。
    理由をご存知の方、いらっしゃったらぜひ教えてください。

    新型コロナウィルスの影響や対策が各方面で報告されていますね。
    みなさまの生活にも少なからず影響があるのではないでしょうか。
    ビジョンシステムでは今のところ、営業時間等に変更はありませんが、
    お客様との距離が近いため、検査時はマスクを着用させていただきます。

    また、朝、夕の検査台、コンタクトレンズ装用台のアルコール消毒、
    検査・販売員の接客対応後の手洗いや消毒などを
    徹底させていただきます。

    早くこの一連の騒動が落ち着くことを願っております。
    飾ったひな人形に手を合わせてみるのもいいかもしれません。
  • 2020/02/29 うるう年
    今日は4年に一度のうるう年ですね

    うるう年について少し調べてみました。

    うるう年を次のように決めているそうです。

    (1)西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。

    (2)(1)の例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。

    ・・・・・

    むずかしいですね(^^;;;)

    1年は365日と5時間48分46秒あるようで
    4年で約1日分の誤差が起きてしまうため
    うるう年をつくることで調整していて

    さらに細かい誤差が出てしまうので
    4年に1度でもうるう年ではない年もつくっているそうです。


    最近はなにかとわからない事だらけです。
    メガネ・コンタクトも日々進化しているので
    気になる事がありましたら何でもご相談下さい。

    出来る限りの対応をさせていただきます。
    4年に一度しかない一日が
    楽しい一日になる事をお祈り致します。
  • 2020/02/25 定期検診
    前にもお知らせした内容ですが
    コンタクトレンズを使用するにあたって
    1年に1度は眼科を受診していただいています。

    視力はもちろんですが
    新製品のお話やお試しもする事が出来ます。

    年々新しいコンタクトが発売されていますが
    使用してみないと
    自分に合っているのかはわかりません。

    また環境が変化すると見るものも変わってきます。
    PCが中心の生活から、外に出る事が中心になったりすると
    UVカットのついているコンタクトだったり
    光りの量によってまぶしさを軽減してくれるコンタクトがお薦めになってきます。

    初めてコンタクトをする人はもちろん
    いままで使っている方にも
    今の環境にあったコンタクトをご紹介できるようにしています。

    一年に1度の定期検査ですが
    環境の変化があったり、気になる事がありましたら
    いつでもご相談下さい。


« Prev1...7677787980...87Next »