« Prev1...7980818283...92Next »
-
2020/05/18 疲れ目サポート/常用レンズ『リラクシー』
湿気も多く梅雨の訪れを間近に感じる気候ですね。
梅雨は髪がまとまらないし暑いのか寒いのかよくわからず
洋服も毎日悩むので複雑な季節です。
さて、本日はメガネレンズのご紹介です!!
ニコンレンズ 『リラクシー』
発売はだいぶ前になりますが、30〜40代を中心に
根強い人気のレンズです!
このレンズのすごいところは、1枚のレンズで違う度数が入っている事です!!
ちょっと意味が分かりませんよね。
説明します。
基本的に人はメガネをかけて遠くを見ます。(老眼鏡は別です)
近視の人の場合、遠くを見るための度数では、近くを見る時には少し強い…。
でもそのために度数を下げると、当然遠くが見づらくなります。
なので、メガネは遠くの度数に合わせて作り、近くを見る時は自分の眼を調節してピントを合わせて見るのです。
考えてみてください。
仕事でパソコンを見ているとき、
スマホで友達とラインしているとき、、
タブレットでYouTube観ているとき、、、
Switchであつ森しているとき、、、、
部屋で漫画を読んだり大好きなアイドルが載っている雑誌を見たり、
新聞を読む時、休校だけど自宅学習に励んでいるとき、、、、
そう、つまり近くを見ているとき、眼はずっと調節しているのです。
調節している=調節筋が働いてる=眼はずっと力を使い続けているのです!!
そんなの、疲れちゃうに決まってます。
そのための、リラクシーです。
人は近くを見るとき下方視、つまりレンズの下部分を使ってみます。
レンズの構造としては、レンズの上半分に遠くのための度数、
下半分に遠くの度より4段階弱い度数が入っています。
それって遠近両用と何が違うの?
チガウンデス。
遠近両用は、レンズの下半分に近くを見るためのその人だけの度数が入りますが、リラクシーは遠くの度より少しだけ弱い度数が入るのです。
つまり、コンタクトの上からもかけられて、遠くの見え方は変わらず近くは楽に見えるレンズなのです。
少し熱が入りすぎて長くなってしまいました。
普段コンタクトを装用していても、仕事中パソコンを見ていて眼の疲れを感じる方も多いと思います。
コンタクトの上からでもそのままでも、遠くの見え方を変えずに眼の疲れが軽減され、さらにブルーライトもカットできるスグレモノです☆
在宅勤務の方も増えているかと思いますが、ぜひ一度おためしください! -
2020/05/13 メガネの調整
-
2020/05/11 夏日
今日は急な夏日になりましたね。
そろそろ熱中症などにも気をつけなければいけない
季節が近づいてきました。
緊急事態宣言の期限が延長され、
まだまだ外出自粛が続く日々ですが、
特定警戒以外の県では宣言の解除も検討されている様です。
これから夏にかけて日差しの強さやまぶしさが気になるところですが、
紫外線は今の季節が一番強いんです!!
外出の機会が少ない今は、あまり気にならないかもしれませんが、
日用品や食料品の買物や運動不足解消のための散歩など、
外に出る時間は少なからずあるはずです。
夏に向けて、ではなく、今からサングラスをかけて
日差しのまぶしさや紫外線から眼を守りましょう。
まぶしさはレンズの色の濃さで、紫外線はレンズのコーティングが
眼を守ってくれます。
あと、日焼け止め。
焼きたくない人はもちろん、日焼けしても構わないという人でも
肌を守るために腕や首など、洋服から出ている部分に日焼け止めを塗る事をお薦めします。
私は休業中にウォーキングに行き、しっかり紫外線にやられ
首、腕、手に炎症を起こして病院通いになってしまいました。。。
サングラスは既成のものからお好きなフレームに度や色を入れられる
ものまで数多くご用意しております。
ぜひご相談下さい。 -
2020/05/08 営業再開のお知らせ
4月30日(木)から5月7日(木)の1週間お休みしていましたが
本日より営業再開となりました。
営業時間は10:00〜18:00までの
短縮営業のままなのでご注意下さい。
お休みの間は外出は控えて
子どもとお絵描きや鯉のぼり作りをしたり
料理をしてみたりしました。
普段なかなか子供と遊ぶ事が出来ないので、
この期間にとっても甘えん坊になってしまいました・・・・・・
GWの夜なのに家の近くは誰も歩いてる人はいませんでした。
今までにないGW、これから先に同じ光景は見たくないGWだと思いました。
まだまだ外出自粛は続いていますが
メガネ・コンタクトについてお困りな事がありましたら
ご相談下さい。 -
2020/04/29 ゴールデンウィーク突入
世の中、ゴールデンウィークですね。
といっても、今年はこんな状況なので、
旅行やバーベキュー、遊びの計画をキャンセルした方も
多いのではないでしょうか。
残念ですが、今年は我慢です。
みんな、我慢してるんです。自分だけじゃありません。
みんなで我慢して、来年、今年の分までたくさんお出かけしましょう。
GWは毎年仕事な私たちも、今年はお休みです。
喜べない連休ではありますが、無駄にしない様に過ごしたいと思います。
以前もお知らせしましたが、
ビジョンシステムは本日16:00までの営業となります。
そして明日、4/30(木)〜5/7(木)まで、定休日を挟んで8日間の
臨時休業となります。
5/8(金)から営業再開となりますが、
当面の間は10:00〜18:00までの時短営業とさせていただきます。
皆様、おうちで素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さい。 -
2020/04/27 4月29日 営業時間のお知らせ
営業時間が少し変更になります。
10:00〜18:00まで
⬇
10:00〜16:00まで
に変更させていただく事になりました。
5月1日より休業になりますので
コンタクトの受け取りやメガネの調整に
ご来店予定の方はご注意下さい。 -
2020/04/24 休日の過ごし方
-
2020/04/21 臨時休業のお知らせ
これまで定休日の変更や時短営業などを
行ってまいりましたが、
来週末から始まるゴールデンウィークを前に、
ビジョンシステムでも臨時休業を決意致しました。
4/30(木) 定休日
5/1(金)〜5/6(水) 臨時休業
5/7(木) 定休日
となり、定休日を含む8日間をお休みとさせていただきます。
とにかく、外に出ない事、出させない事を目的とした休業です。
コンタクトレンズをご注文されて、まだお受け取りになっていないお客様もいらっしゃいます。
こちらからもご連絡致しますが、必要な方は4/29(水)までに、
ご来店、もしくはご連絡頂ければ配送の手配など承りますのでお願い致します。
重ねてご不便、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解、ご了承くださいますよう、お願い致します。 -
2020/04/20 停電とメガネと私
土曜日は予報通り記録的な雨でしたね。
お店のスタッフは電車通勤なので、早めにお店を閉めさせていただきました。
あの日、港南台地区では一瞬停電がありました。
時間にして1〜2分のできごとだったかと思いますが、
実はそのとき、視力検査の途中だったのです。
お客様ではなく、私が、検査をされている立場でした。
コンタクトを外すと裸眼視力が0.1以下の私。
裸眼の状態で停電を体験したのは初めてでした。
・・・これ、とっても怖いです。
検査室は窓も閉め切っていて、半暗室です。
電気が消えると真っ暗闇なのです。
それに加えて、見えない。これはなかなかの恐怖です。
家なら、枕元にメガネがありますが、検査室にはありません。
もし、停電したとき、裸眼だったら?
今まで考えもしませんでしたが、見えるメガネ、外で使えるメガネ。
そのまま外に行ける、仕事に行けるメガネがやはり必要だと感じました。
今は世の中がこんな状況ですが、
落ち着いたら一度メガネのご相談はいかがでしょうか。 -
2020/04/18 本日の営業時間
大雨のため、
本日は14時に閉店させていただきます。
ご了承ください。





