« Prev1...5152535455...87Next »
-
2022/03/18 卒業式
-
2022/03/16 新作登場☆
-
2022/03/14 お散歩日和☀
-
2022/03/12 新作フレーム入荷しました♪
今日はついに気温が20℃になるようで
お出かけしている方も
薄着になってきましたね。
それでは新作のフレームをご紹介します。
「Tommy Hilfiger(トミーヒルフィガー)」です。
ご存知の方も多いかと思います
クラッシック アメリカン クールなスタイルで
洋服や鞄、時計にフレグランスなど
幅広く取り扱っているブランドです。
メガネもあるなんて知ってましたか?
左側は
サイズ52Φのナイロールフレーム
スッキリとしていますが
テンプルにはアクセントとして
星のデザインがあり
テンプルエンドにも工夫がされていて
細部にまでこだわっているのが分かります。
右側は
サイズ53Φのメタルフレーム
正面はブラックでインパクトを出して
テンプルと内側はゴールドでオシャレな雰囲気になっています。
どちらのフレームもテンプルには
バネ蝶番を使用していて
掛け外しがスムーズに行えます。
新作コーナーにございますので
ご来店の際はぜひ手にとってください。 -
2022/03/09 桜咲きはじめました🌸
-
2022/03/05 3月5日
一昨日3日は、桃の節句 ひな祭りでしたね。
我が家もお雛様を飾り、ちらし寿司を作りました。
3月はアクアマリンのほか、珊瑚も誕生石だそうです。
3月5日の今日は、3(サン)5(ゴ)の語呂にちなんで、
サンゴの日と制定されているようです。
自分の誕生日にも何の日なのか調べてみたいと思います。
この度、メガネを新しくしました。
今まで使用していたのは
上段 『 HAMAMOTO 』 とういうセル枠のフレームです。
耳にかかるテンプルが柔らかいので、掛けはずしがしやすいです。
新しいメガネのフレームは、
下段 『 バーバリー 』
金属とセル枠のコンビです。
こちらはテンプルが金属になるので、軽く感じます。
ハイブランドのメガネは初めてで、気持ちが高まりました。
使用したレンズは 『 リラクシーDUO 』。
近くのものや手元を見る場合、遠くに合わせた度数でみると
無意識に力が入ってしまい、疲れてしまいます。
このレンズの下方には、遠方より4段階弱い度数が徐々に入るため、
自然と眼に力を入れずに見る事ができます。
最初掛けた時は、床が近づくような圧迫感がありましたが、
掛けていく時間を少しづつ長くしながら、慣れていきました。
今では、こちらのメガネを主に使用しています。
大きめな丸型のフレームも初めてかけます。
普段はスクエアタイプ(四角)を利用する事が多く、
丸型は抵抗がありましたが雰囲気を変えてみようと
挑戦してみました。
ハイブランドのフレームもご用意しております。
気なる方は、ぜひ見にいらしてください。
-
2022/03/02 春はすぐそこ🌸
-
2022/02/28 2月28日
-
2022/02/25 ☆新商品のお知らせ☆
-
2022/02/23 今日はなんの日?
昨日は2022年2月22日で
「スーパー猫の日」や「スーパー忍者の日」
なんて言われていたみたいです。
今日は2月23日
「天皇の誕生を祝う日」「富士山の日」です。
会社の3階で
富士山を見ていますが
まだ登ったことはありません。
チャンスがあれば一度は登ってみたいものです。
富士山の日⇨富士山⇨山⇨「一山(イチヤマ)」💡
苦しいですが「富士山の日」ということで
一山メガネをご紹介します。
一山メガネってどんなフレームかというと
鼻パッドがなくブリッジ部分が
直接鼻に乗っかるフレームのことです。
レトロな雰囲気と
パッドのない分スッキリとした
デザインのフレームになります。
パッドのあるフレームは
つい寝てしまったり
ぶつかってしまうと
曲がってしまいますが
一山には曲がりやすいパッドがないので
曲がる心配はありません。
しかし鼻の形に合わせることができないので
自分にフィットするフレームを
選ばないといけないんです。
レトロなものが好きな方
スッキリしたデザインをお探しの方は
一度お試しください。