「横浜市港南区港南台」メガネ・コンタクトレンズなら、株式会社ビジョンシステム

お知らせ一覧

« Prev1...3536373839...84Next »

  • 2022/12/21 Winter Sale最終日
    おはようございます(^_^)/
    本日は今年最後のセールの最終日となっております。
    はじまってみるとあっという間に最終日になってしまいました。

    メガネやコンタクトはもちろんですが
    洗浄液などのケア用品やメガネ立てやルーペなども
    対象になります。
    お買い忘れないようにお願いいたします。

    年内の営業は28日(水)18:00までとなりますので
    受け取り忘れないようよろしくお願いいたします。
  • 2022/12/20 貴重な体験
    こんにちは!!
    最近家に帰ると子供とサンタさんの話をしたり
    お客さんともプレゼントの話をしたり
    掃除のやり方を教わったり
    仕事でもプライベートでもクリスマス・年末年始感が出てきましたね

    タイトル通りになりますが先日貴重な体験をさせていただきました。
    私の父の白内障の手術を見学してきました。
    普段お客さんとの話にもよく出る「白内障」

    実際に手術がどんな感じなのか
    見え方はどうなのか

    わからないことが多いですが
    体験談を聞けて手術も見学させてもらい
    良い体験ができました。
  • 2022/12/19 Winter Sale残り3日
    こんにちは
    今日はとても寒いですね・・・・・
    最低気温が5℃を下回ると
    体の芯から冷えてしまう感じがあります。

    地域によってはインフルエンザや風邪なども増えているそうなので
    みなさんも体調には気をつけてお過ごしください。

    お持ちのコンタクトは少なくなっていませんか?
    年末はすぐそこなので一度お家にある在庫を確認してみましょう。
    コンタクトメーカーがお休みに入る前のこの時期に
    注文して余裕を持って年末を迎えましょう。

    Winter Saleも残すところ3日になりました
    コンタクトの注文やメガネの相談お待ちしていますので
    この機会にぜひご利用ください。
  • 2022/12/17 W杯
    W杯見てますか?
    日本が敗退してから見る人も減ってしまったと思いますが
    決勝はアルゼンチン対フランスです。

    クロアチア対モロッコも気になりますね。
    モロッコがこんなにサッカーが強いなんて知らなかったので
    3位決定戦は応援してみようと思います。

    今日はスポーツ用メガネのご紹介です。

    「SWANS(スワンズ)」

    スポーツ用のサングラスやメガネを取り扱っているメーカーで
    当店ではスポーツアイガードというゴーグルを
    販売することが多々あります。

    スポーツアイガードは
    目の保護だけではなく一緒にスポーツをしている
    仲間の安全にも役に立つアイテムになります。

    ボールが当たったりしてもメガネと違い
    曲がる心配もレンズが割れて怪我してしまう可能性も
    ないので安心して使用することができます。

    子供から大人まで幅広いボールスポーツに
    ご利用いただけます。
    ほかにもスポーツに関する商品もありますので
    気軽にご相談ください。
  • 2022/12/16 年末に向けて
    早い物で今年もあと2週間で終わってしまいますね
    テレビ好きの私はクリスマスや年末の特番に備えて
    ハードディスクの残量と日々格闘しています。

    音楽番組は長時間の放送のため
    どう整理したら全部録画できるのか悩んでいます。
    次ハードディスク買う時は大容量のものにしようと思います。

    昔と今の大きな違いは
    動画配信サービスなどで
    便利になった反面で
    どこにいても目を酷使できるようになってしまったことですね

    私みたいに少しでも空いた時間があったら
    ドラマやバラエティーを見てしまう人は
    かなり目の力を使用しているので
    使っているコンタクトやメガネを調整すると
    もっと快適に見ることができるようになるかもしれません。

    テレビや動画配信サービスを長時間見る時は
    しっかり休憩したりして目を休ましてあげることも
    考えていきましょう。
  • 2022/12/14 メンズに人気のフレーム
    おはようございます。

    昨日は朝の雨の影響で
    とても寒かったですね!!
    みなさんも風邪とかひかないように気をつけましょう

    今日はメンズに人気のフレームをご紹介します

    「DUN(ドゥアン)」です

    特にナイロールフレームが人気で
    片手でかけ外しして時にレンズに負担がかかりにくいように
    工夫されていたり

    フレームのカラーは通常よりも傷つきにくいように
    特殊な塗料をしようしたりしています。

    通常のものとは少し価格が違いますが
    長く使用できると人気になっています。

    私自身プライベートでも使用しているフレームで
    塗装がダメになることもなく5年が経過しました。

    丈夫でかけやすいのでみなさんにもおすすめです。
  • 2022/12/13 クリスマスまであと12日
    みなさんこんにちは
    クリスマスまであと少しになりましたが
    プレゼントはもう準備できましたか?

    プレゼントって嬉しいですよね。

    ちょっとしたプレゼントになる商品といえば
    メガネスタンドやハズキルーペ、メガネケースなどが人気です。

    写真に写っているのは
    メガネホルダーといってブローチにリングがついていて
    メガネをかけておいたりそのままブローチとして使えたりするアイテムです。

    写真はフクロウ、カニ、カメです。
    種類が豊富で店頭に並んでいる商品の他に
    約60種類あるので気に入ったデザインが見つかると思います。
    レディースはもちろんメンズ向けの商品もございます。
    気になった方は是非ご相談ください。
  • 2022/12/12 セール折り返し
    こんにちは!!
    今年最後のSaleも残すところ
    あと8営業日になりました。

    メガネ20%OFFはフレームと組みでの割引はもちろん
    レンズのみの交換でも対象になります。

    コンタクトはまとめて注文していただくと
    さらにお買い求めしやすくなります。

    コンタクトの新商品が今年は多く発売しました。
    乾燥感がある方やより良いレンズを求めている方は
    実際に試しにご来店ください。

    最終日まで頑張りますので
    メガネ・コンタクトの相談やご注文お待ちしております。
  • 2022/12/10 ソフトコンタクトレンズ
    こんにちは!!
    前回は思いのほか説明が長くなってしまいましたので
    今回はソフトコンタクトレンズのメリットデメリットの
    お話をさせていただきます。

    メリット
    ・使い捨てなので1日、14日、30日で新品になる
    ・裸眼に近いつけ心地
    ・慣れやすい
    ・スポーツに向いている

    デメリット
    ・目の異常に気付きにくい
    ・使い捨てなのでコストがかかる

    ソフトコンタクトレンズは1Day、2Weekが主流になっていますが
    30日交換タイプもあるんです。
    30日タイプの方はケアのやり方がしっかりしていないと
    取り扱いが難しそうですね。

    1Dayは毎日新品が使用できますがコストがかかります。
    2Weekはコストは低いですがケアする手間があります。

    どちらもつけ心地が良いので
    初めてコンタクトする方はソフトコンタクトの方が
    慣れやすくて良いかもしれませんね。

    ハードコンタクトと違い目にピタッとくっついているので
    目に酸素が通りにくくなっているので
    長時間装用を控えるかスペックのより良いものを
    使用するようにしましょう。

    ハードコンタクトもソフトコンタクトも
    それぞれ良いところがありますので
    生活スタイルや視力によって
    合ったものを使用していきましょう。
  • 2022/12/09 ハードコンタクトレンズ
    ここ最近年末ということもあってか
    新年に向けてコンタクトをリニューアルする方が増えています。
    気持ちよく新年が迎えられるように
    みなさん準備しているんですね。
    私も大掃除をして気持ちよく年を越したいです。

    そんな今日は
    ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズの
    メリット・デメリットをお話ししていきます。

    ハードコンタクトレンズ
    メリット
    ・1枚のレンズで長期間使用できる
    ・目に酸素が通りやすい
    ・目の病気に気付きやすい

    デメリット
    ・慣れるまで時間がかかる
    ・異物や強風に弱い
    ・割れてしまう

    ハードコンタクトレンズは瞬きのタイミングで
    上下にレンズが動くので酸素が通りやすく
    異物にも気付きやすい作りになっています。

    しかし瞬きをするとコンタクトが入っている感じが強く
    慣れるまで時間がかかってしまいます。

    乱視の強い方やよりくっきり見たい方は
    ハードコンタクトが良いかもしれません。

    長くなってしまいましたので
    ソフトコンタクトについては
    次回ご説明していきます。

« Prev1...3536373839...84Next »